御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
感応院ではいただけません
広告

かんのういん|高野山真言宗三島山

感応院
神奈川県 藤沢駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

藤沢七福神・寿老人
相模国大師廿一霊場第20番札所
相模国準四国八十八ヶ所霊場第1番札所

おすすめの投稿

舞闇
2023年01月21日(土)
169投稿

感応院。

藤沢七福神めぐり。
寿老人を祀っています。

諏訪神社から向かいました。
諏訪神社から徒歩5分程度。

これで藤沢七福神の8社寺完了。

江ノ島駅に到着して観光案内所にて七福神めぐり。用のオリジナル色紙を購入(500円)。
そして江島神社から七福神めぐりスタート。
その後、江ノ島エリアのもう1つ、龍口寺に向かい江ノ島駅から藤沢駅は電車移動。
藤沢駅エリアの6か所は再び全て徒歩。
皇大神宮から右回りで巡りました。

江ノ島エリア徒歩50分程度。
藤沢エリア徒歩120分程度(最後に駅に戻る時間も含む)。
参拝時間10x8 80分程度。
昼食 30分程度。
計280分
これに江ノ島ー富士山の電車移動を加えて300分。
5時間程度で巡れます。
これはざっくり換算で、実際、自分は4時間半程度でした。

最後のここ感応院で全て巡り終えて、近くの『ふじさわ宿交流館』に行き、記念品の『開運干支暦手拭』(無料)を頂きました。
※藤沢駅観光案内所などでも受け取ります。

尚、この手拭は色紙ではなく専用の台紙またはスマホでデジタルスタンプラリーをスタンプを集めると、通常300円を200円で購入することができます。

今年は01/31(火)。
09:00-16:00で開催予定となっています。

感応院の御朱印

七福神めぐり
オリジナル色紙

感応院の建物その他
感応院(神奈川県)
感応院(神奈川県)
感応院(神奈川県)

オリジナル色紙に8ヶ所スタンプを終えて...

感応院(神奈川県)

ふじさわ宿交流館

感応院(神奈川県)

記念品の開運干支暦手拭

もっと読む
投稿をもっと見る(13件)
名称感応院
読み方かんのういん
参拝にかかる時間

約10分

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0466-22-7345
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

藤沢七福神

第2番

御本尊:寿老人

詳細情報

ご本尊本尊 不動明王
山号三島山
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代建保六年(1218)
開山・開基開基 源実朝 開山 道教
体験御朱印札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
感応院(かんのういん)は神奈川県藤沢市にある高野山真言宗の寺院。山号は三島山。
歴史
歴史[編集] 建保6年(1218年)道教を開山、源実朝を開基として創建。応永5年(1398年)に幸海が中興した。江戸時代の慶長14年(1609年)江戸幕府から檀林所の指定を受け、慶安2年(1649年)には3石7斗の朱印地を与えられた[1]。 ^ 『藤沢-わがまちのあゆみ-』1984年、増補版。300頁。
引用元情報感応院 (藤沢市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%84%9F%E5%BF%9C%E9%99%A2%20%28%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%B8%82%29&oldid=98070038

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ