御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じゅふくじ|臨済宗建長寺派亀谷山(きこくさん)

寿福寺のお参りの記録一覧
神奈川県 鎌倉駅

mitch
2024年04月16日(火)
2164投稿

24.04.10C 鎌倉「寿福寺」参拝 _ 鎌倉市扇ガ谷

寿福寺(神奈川県)

< 代わり映えしない写真2枚だけで、私的な参拝年月日記録>
---
01) 臨済宗建長寺派「亀谷山寿福金剛禅寺(寿福寺)」_ 鎌倉市扇ガ谷

鎌倉五山第三位
鎌倉三十三観音第24番 鎌倉二十四地蔵第18番 
鎌倉十三仏霊場第4番(普賢菩薩)
総門を潜って直ぐの場所から、境内参道を中門方向。
.

寿福寺(神奈川県)

02) 中門の前から先の境内は、特別の期間以外は非公開。
   仏殿方向と 右方で ひっそり咲く桜の木。
中門前左方より墓地への参道から分かれて源氏山公園まで登ることができ、
途中の「英勝寺」裏山地点の道沿いに ’ 太田道灌墓所(供養塔) ’ があります。
( 現存する鎌倉唯一の尼寺「英勝寺」は、太田道灌屋敷跡です。 )
< 重要文化財 >
寿福寺境内 ―国指定重要文化財
木造地蔵菩薩立像-鎌倉時代の作。鎌倉国宝館に寄託。
銅造薬師如来坐像-鎌倉時代の作。神仏分離の際、鶴岡八幡宮から移されたもの。
喫茶養生記.
< 県指定文化財 > 木造栄西禅師坐像 
.
.
.
.
.
.
**********************************************
24.04.10C #鎌倉 「 #寿福寺 」参拝 _ #鎌倉市扇ガ谷
/ #鎌倉五山 #鎌倉三十三観音 #鎌倉二十四地蔵 #鎌倉十三仏霊場 #2024桜 #桜
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2024-04-15-3

もっと読む
こばけん
2023年05月19日(金)
978投稿

23.05.18。JR横須賀線/江ノ電「鎌倉駅」西口より徒歩10分。市内扇ガ谷1丁目にある臨済宗建長寺派の寺院。《北条政子ゆかりの寺》

寺格 鎌倉五山(第三位)

山号 亀谷山(きこくさん)

創建 正治2年(1200年)

開山 明庵栄西

開基 北条政子

本尊 釈迦如来坐像

札所 鎌倉三十三観音霊場 第二十四番
   鎌倉二十四地蔵尊霊場 第十八番
   鎌倉十三佛霊場 第四番
   弘法大師相模二十一ヶ所霊場 第七番

 正治2年、源頼朝の妻・北条政子が頼朝の死後、頼朝の父である義朝の旧邸跡に栄西を招いて創建した寺で13世紀後半になって禅宗の寺院となりました。三代将軍実朝もしばしば訪れ、最盛期には十数ヶ所の塔頭を擁する大寺であったといいます。
  〜鎌倉観光公式ガイドより引用〜

 何度も訪れているお寺さんですが、昨年の山門不幸(御住職の逝去)以降、御朱印拝受が叶わずでありましたが、情報によると書き置き対応で可能と知り、久しぶりに参詣しましたが、又もや縁がありませでした😢

寿福寺の建物その他

山門前右手の石碑

寿福寺の建物その他

寺号標

寿福寺の山門

山門

寿福寺(神奈川県)
寿福寺の建物その他

美しい参道です。

寿福寺(神奈川県)

御朱印の書き置き対応の案内板があるのですが、、、

寿福寺(神奈川県)
寿福寺(神奈川県)

長い参道が続きます。

寿福寺(神奈川県)

中門
境内は正月やGW公開のようです。

寿福寺(神奈川県)
寿福寺の本殿

仏殿(本堂)

寿福寺(神奈川県)

鐘楼

寿福寺(神奈川県)

寺務所方向
用ある人と御朱印を求める人は入境可

寿福寺(神奈川県)
寿福寺(神奈川県)

平日11:30参詣で、この状況でした!

もっと読む
mitch
2023年01月13日(金)
2164投稿

23.01.03G 鎌倉「寿福寺」 参拝 _ 鎌倉市扇ガ谷

寿福寺の山門

 _ このページの写真は全て過去ページの何れかと重複する、私的な参拝年月日記録です。

01)  臨済宗建長寺派「亀谷山寿福金剛禅寺(寿福寺)」 外門
鎌倉五山第三位
鎌倉三十三観音第24番 鎌倉二十四地蔵第18番 鎌倉十三仏霊場第4番(普賢菩薩)
<当寺院解説ボード表記に従い、以降は 手前の門を「外門」 奥の門を「山門」とする。>
.

寿福寺の景色

02) 外門前から、参道。
.
------

寿福寺の景色

03) 外門を潜ってから、参道を(写真なしの)山門方向。
.

寿福寺の本殿

03) 外門を潜ってから、参道を(写真なしの)山門方向。
.

寿福寺の景色

05) 山門前から、蘇洞門方向を振り返る。
墓地への参道から分かれて源氏山公園まで登ることができ、
途中の「英勝寺」裏山地点の道沿いに ’ 太田道灌墓所(供養塔) ’ があります。
( 現存する鎌倉唯一の尼寺「英勝寺」は、太田道灌屋敷跡です。 )
< 重要文化財 >
寿福寺境内 ―国指定重要文化財
木造地蔵菩薩立像-鎌倉時代の作。鎌倉国宝館に寄託。
銅造薬師如来坐像-鎌倉時代の作。神仏分離の際、鶴岡八幡宮から移されたもの。
喫茶養生記.
< 県指定文化財 > 木造栄西禅師坐像
.
.
.
.
.
.
***********************************************************************
23.01.03G #鎌倉 「 #寿福寺 」 参拝 _ #鎌倉市扇ガ谷
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2023-01-07-1#more

/ #鎌倉五山 #鎌倉三十三観音 #鎌倉二十四地蔵 #鎌倉十三仏霊場

もっと読む
こばけん
2022年12月12日(月)
978投稿

22.12.06。隣接の八坂大神より移動。鎌倉市扇ヶ谷にある臨済宗建長寺派の寺院。
《北条政子ゆかりの寺》

寺格 鎌倉五山(第三位)

山号 亀谷山(きこくさん)

創建 正治2年(1200年)

開山 明菴栄西

開基 北条政子

本尊 釈迦如来

札所 鎌倉三十三観音霊場 第二十四番
   鎌倉二十四地蔵尊霊場 第十八番
   鎌倉十三佛霊場 第四番

【歴史】~Wikipediaより抜粋~
 寿福寺のある付近は、奥州に向かう源頼義が勝利を祈願したといわれる源氏山を背にした、亀ヶ谷と呼ばれる源氏家父祖伝来の地であり、頼朝の父・源義朝の旧邸もこの地にあった。

 1180年(治承4年)初めて鎌倉入りした頼朝は、ここに幕府を構えようとしたが、すでに岡崎義実が堂宇を建て義朝の菩提を弔っていたことや、土地が狭かったため、当初の計画を変更したといういきさつがある。

 創建当時は七堂伽藍を擁し、14の塔頭を有する大寺院で、禅刹として体裁を整えたのは1278年(弘安元年)頃と推定されている。(後略)

 鎌倉33観音・鎌倉24地蔵尊霊場の札所巡りで参詣。今年にご住職様が鬼籍に入られたようで、門前には「山門不幸」の立札があります。よってまだお取込み中のようで、御朱印は当面休止中です。

寿福寺(神奈川県)

庚申塔などの石碑群。

寿福寺(神奈川県)
寿福寺の建物その他
寿福寺(神奈川県)
寿福寺(神奈川県)

《寺号標》と《総門》

寿福寺(神奈川県)
寿福寺の山門

門内より参道を望む。

寿福寺(神奈川県)
寿福寺(神奈川県)

参道

寿福寺の建物その他
寿福寺(神奈川県)

中門
手前左手に折れると政子と実朝のお墓に行けます。今回は前日の雨で足場が悪くてパスしました。

寿福寺の建物その他
寿福寺(神奈川県)

仏殿
中へは入れません、正月とGWは公開されるようです。

寿福寺(神奈川県)

鐘楼
この奥が寺務所です。

寿福寺の建物その他
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ