御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
龍寳寺(龍宝寺)ではいただけません
広告

りゅうほうじ|曹洞宗陽谷山(ようこくさん)

龍寳寺(龍宝寺)
神奈川県 大船駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

こばけん
2022年11月08日(火)
965投稿

 22.11.06。先の玉泉寺さんより徒歩5分。鎌倉市植木のバス通り沿いにある曹洞宗の寺院。
併設《玉縄幼稚園》

山号 陽谷山(ようこくさん)

創建 文亀3年(1503年)

開山 泰絮宗栄禅師(たいじょそうえいぜんじ)

開基 北条綱成

本尊 釈迦牟尼佛

 陽谷山龍寶寺は、玉縄三代城主北条綱成が始まりで、天正3年(1575)、六代城主北条氏勝によって現在の地に移されました。龍寶寺の名は氏勝の父である四代城主氏繁の戒名「龍寶寺殿大応栄公大居士」からとられたものです。明治10年(1877)には玉縄学校(現・玉縄小学校)として使われました。
 本堂には歴代玉縄城主や源実朝の位牌が安置されています。
   〜当寺リーフレットより抜粋〜

 通りから一歩境内に入ると、広い参道と共に寺域も大変に広くて開放感たっぷりの素晴らしいお寺様です。今回は時間の都合で見学しませんでしたが、境内地には『玉縄民俗資料館』や国重文の『旧石井家住居』があります。来春には再訪してじっくりと見たいと思います。

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)
龍寳寺(龍宝寺)の御朱印
龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

寺院入り口方向
※イチョウの黄葉が見られました。

龍寳寺(龍宝寺)の歴史
龍寳寺(龍宝寺)の建物その他

門前左手に《三界萬霊等》

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

門前右手に《寺号標》

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

山門

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)
龍寳寺(龍宝寺)の山門
龍寳寺(龍宝寺)の山門

参道を望む。

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

山門を潜り右手に《地蔵堂》

龍寳寺(龍宝寺)の仏像
龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

参道

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

参道左手に《力石》

龍寳寺(龍宝寺)の仏像

続いて《道祖神・庚申塔など》

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)
龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)
龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

参道右手に《稲荷神社》

龍寳寺(龍宝寺)の建物その他
龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

参道右手の池

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

コスモス

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

本堂遠景

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

本堂右手前の《灯籠》

龍寳寺(龍宝寺)の本殿

本堂

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)
龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)
龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

本堂左サイドより

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)
龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

寺務所・庫裡
こちらで達筆な御朱印を拝受。

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

頂いたリーフレット。

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

庫裡から本堂への回廊。

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

庫裡前

龍寳寺(龍宝寺)の自然
龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

庫裡から鐘楼堂への道《竹林》

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)

鐘楼堂

龍寳寺(龍宝寺)(神奈川県)
龍寳寺(龍宝寺)の自然

門前の黄葉を再ショット!

もっと読む
投稿をもっと見る(12件)

龍寳寺(龍宝寺)の基本情報

住所神奈川県鎌倉市植木128
行き方

「大船駅」西口より バス ’ 関谷インター行 ’ 又は ’ 藤沢駅北口行 ’ で
バス停「植木谷戸」下車徒歩3分。

アクセスを詳しく見る
名称龍寳寺(龍宝寺)
読み方りゅうほうじ
参拝時間

8:00〜17:00

参拝にかかる時間

30分

参拝料

なし(志納)< 玉縄民俗資料館・旧石井家住宅:200円 >

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0467-46-2807
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊本尊:釈迦牟尼佛  脇佛:文殊菩薩・普賢菩薩
山号陽谷山(ようこくさん)
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代文亀3年(1503年)
開山・開基開基:玉縄城主初代の北條綱成(ほうじょうつなしげ)/ 開山:泰絮宗榮大和尚
文化財

・旧石井家住宅
元禄期に建てられた農家を移築したもので国の重要文化財に指定されている。石井家はもともと後北条氏に属した地侍で、後北条氏滅亡後帰農し、関谷村の名主を代々務めたと伝わる。

・朝散大夫新井源公碑
享保10年(1725年)に室鳩巣が撰した碑。新井白石に関する碑だが、風雨により磨耗しており銘文は判読できない。

体験仏像御朱印重要文化財武将・サムライ

Wikipediaからの引用

概要
龍寳寺(りゅうほうじ)は、神奈川県鎌倉市植木にある曹洞宗の寺。山号は陽谷山(ようこくざん)。本尊は釈迦如来像、開基は北条綱成、開山は泰絮宗栄と伝えられる。
歴史
歴史[編集] 1503年(文亀3年)、3代目玉縄城主・北条綱成が玉縄城の東北、山居(現在の栄光学園周辺にあたる)に開基し、寺地を寄付して「香花院」とし、泰絮宗栄をもって開山した。なお、綱成の戒名が「瑞光院殿実州宗心大居士」だったため、寺も「瑞光院」と呼ばれた。 1575年(天正3年)、4代目城主・北条氏勝が3代目城主・北条氏繁を弔うため現在の地に移し、氏繁の戒名(龍寶寺殿応栄公大居士)から寺名を「龍寶寺」と改めて建立した。その当時は玉縄北条氏の菩堤寺として栄えた。 後年新井白石が付近の城廻に家禄を得ると、白石は龍寶寺に200石を献上した。また朝鮮通信使の宿舎として使われた事もある。 18...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 神奈川県道402号阿久和鎌倉線沿い JR大船駅より徒歩15分
引用元情報龍寶寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%BE%8D%E5%AF%B6%E5%AF%BA&oldid=99081040

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ