御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

わかみやはちまんぐう

若宮八幡宮 の編集履歴
2020年10月02日(金)
神奈川県 川崎大師駅

Goshuinnistさんのプロフィール画像
Goshuinnist
2020年10月02日 08時51分

ふりがな

わかみやはちまんぐう

ご由緒

大師河原(大師地区に所在する水神社、川中島神明神社、塩浜神明神社、塩浜稲荷神社、汐留稲荷神社、日ノ出出雲神社、田町稲荷神社、田町厳島神社)の総鎮守。
八幡塚六郷神社(東京都大田区東六御鎮座。御祭神・応仁天皇)の氏子達が大師河原干拓のために移り住み、守護神として祀ったのが当神社と云われ、八幡様(応神天皇)の若宮様(仁徳天皇)が御祭神なので若宮八幡宮と呼ばれる。仁徳天皇は淀川の治水工事を完成させたことによって干拓事業の守護神として崇められていることから祀られたもので、多摩川の洪水に悩まされた大師河原の人達の心からの願いが込められたものであり、また仁徳天皇御製「高殿にのぼりてみれば煙たつ民の竈は賑わいにけり」にあやかり、「日々の生活がよくなるように」という人々の思いもある。また、「若宮」という名から子ども・若者の守護神でもある。

御朱印

あり

ログインすると情報を追加/編集できます。