御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

えんつうじ|真言宗善通寺派福聚山

圓通寺
公式香川県 志度駅

寺務所受付:午前8時00分~午後5時00分
朱印受付 :午前8時00分~午後5時00分

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(8件)

歴史

【創生】
開基は奈良時代の行基菩薩です。
推古天皇の頃、創建の志度寺において、江戸時代、七つの坊の一つ「西林坊」として堂宇が建立され、以来塔頭として発展を共にして来ました。
【中興】
開山は今から四百余年前、江戸時代の初めの明暦年間、志度寺の住職であった宥忍和尚が、自らの隠居所として西林坊に移って再興、以来歴代住職の隠居所となります。
江戸時代の中頃に志度寺より独立、西林坊を改め福聚山世尊院圓通寺と号しました。
その後の安永年間(二百五十年前)に観音堂(現在の本堂)を建立し、京都よりミニながら西国三十三か所霊場の各ご本尊を招聘、補陀洛観音浄土として奉祀し、現在に至っています。
【近年】
本堂階下の位牌堂は、当地出身の渡辺弘行先生作のブロンズ聖観世音菩薩を中心に七観世音菩薩を奉祀し、観音浄土としています。
平成9年に完成した本堂正面の西門『浄心門』は、現代の名工「植村旭峯」氏による彫り物をあしらった姿門で、小振りながら素晴らしい総欅造りの薬医門として一見の価値あります。

歴史をもっと見る|
1

圓通寺の基本情報

住所香川県さぬき市志度1107
行き方

JR高徳線「志度駅」から東へ徒歩13分
ことでん志度線「志度駅」から東へ徒歩13分

アクセスを詳しく見る
名称圓通寺
読み方えんつうじ
参拝時間

寺務所受付:午前8時00分~午後5時00分
朱印受付 :午前8時00分~午後5時00分

参拝にかかる時間

約5分

参拝料

無料

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

■さぬき三十三観音御朱印
・お書き入れ
・書置き

■期間限定御朱印
・書置きのみ

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号087-894-0149
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://entsuji-kagawa.org/
SNS

巡礼の詳細情報

さぬき三十三観音霊場

第3番

御本尊:聖観世音菩薩

御真言:

おん あろりきゃ そわか

詳細情報

ご本尊聖観世音菩薩
山号福聚山
院号世尊院
宗旨・宗派真言宗善通寺派
創建時代奈良時代
開山・開基行基菩薩
ご由緒

【創生】
開基は奈良時代の行基菩薩です。
推古天皇の頃、創建の志度寺において、江戸時代、七つの坊の一つ「西林坊」として堂宇が建立され、以来塔頭として発展を共にして来ました。
【中興】
開山は今から四百余年前、江戸時代の初めの明暦年間、志度寺の住職であった宥忍和尚が、自らの隠居所として西林坊に移って再興、以来歴代住職の隠居所となります。
江戸時代の中頃に志度寺より独立、西林坊を改め福聚山世尊院圓通寺と号しました。
その後の安永年間(二百五十年前)に観音堂(現在の本堂)を建立し、京都よりミニながら西国三十三か所霊場の各ご本尊を招聘、補陀洛観音浄土として奉祀し、現在に至っています。
【近年】
本堂階下の位牌堂は、当地出身の渡辺弘行先生作のブロンズ聖観世音菩薩を中心に七観世音菩薩を奉祀し、観音浄土としています。
平成9年に完成した本堂正面の西門『浄心門』は、現代の名工「植村旭峯」氏による彫り物をあしらった姿門で、小振りながら素晴らしい総欅造りの薬医門として一見の価値あります。

体験祈祷仏像御朱印お守り札所・七福神巡り法話

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ