御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおみかじんじゃ

大甕神社のお参りの記録一覧
公式茨城県 大甕駅

わかちこ
2023年11月18日(土)
207投稿

以前から職場の人にオススメされ、更に神社ソムリエ佐々木優太氏が配信するあやかりChでも紹介されたことがある当社。

休みを利用して、またまた明け方に自宅を出発してのんびり下道ドライブで常陸の国へ向かいました。

お祭りされてのはかの有名な武甕槌命(鹿島神宮)と経津主命(香取神宮)にも屈することのなかったと言われる甕星香々背男とその神を布に織り込んで征したとされる建葉槌命です。

あやかりChでは建設中だった楼門は完成しており、檜の香りが微かに漂って心を落ち着かせてくれます。

まずは拝殿で参拝した後、縁切り石と呼ばれる境界石をくぐって本宮を目指します。
本宮は宿魂石といわれる巨大な岩山を登ったてっぺんにあり、宿魂石の下には甕星香々背男がお鎮まりになっているそう。
かなり足場は悪く、ゴツゴツと切り立った石がありますので、お参りの際は歩きやすい靴と足下に注意を払う必要があります。因みに一部鎖を使って登っていく箇所があるので、ちょっとしたアスレチックフィールドみたいな感じです。

本宮参拝後に一旦下山(?)して境内を改めて散策。神輿場の裏には鳥小屋があり、天の岩戸に登場する長鳴鶏のモデルとなった天然記念物の東天紅鶏が飼育されてます。
7時過ぎくらいだったので、元気に鳴いてました(^^)

境内からは常陸の海を臨むことができ、天気にも恵まれて気持ちの良い参拝となりました。

大甕神社(茨城県)

鳥居

大甕神社(茨城県)

楼門

大甕神社(茨城県)

拝殿

大甕神社(茨城県)

境界石 別名縁切り石
良縁を呼び込むために不要となった縁を断ち切ります。

大甕神社(茨城県)

石面には縁切り祈願の御札がびっしりと貼られてます。
くぐる際には古い祝詞を唱えながら、縁切りを願います。

大甕神社(茨城県)

境界石の説明。
御札は社務所で授与できます。

大甕神社(茨城県)

宿魂石の説明

大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)

鎖につかまりながら頂上へ。
かなり足場は悪いですね。ガレ場です。

大甕神社(茨城県)

宿魂石を横から。

大甕神社(茨城県)

本宮

大甕神社(茨城県)

小さいながらも、しっかりと宿魂石の頂上でお鎮まりになってます。

大甕神社(茨城県)

東天紅鶏

天の岩戸に閉じこもった天照大御神を呼び出すために鳴いたとされる長鳴鳥。
立派な鶏冠と尾羽根でした。
この鶏だけ何故かカメラを構えると近づいてポーズを取ってくれました(笑)

大甕神社(茨城県)

ご由緒書き

大甕神社の末社

甕星香々背男社

大甕神社(茨城県)

小さいながらも社には甕星香々背男の名前が掲げられてます。

もっと読む
神祇伯
2023年07月07日(金)
1319投稿

本日は七夕!七夕といえば織姫と彦星の星のお話!
星といえば星の神様である甕星香香背男!!!
ということで日立市の大甕神社の「甕星祭」を観に行ってきました。大甕神社の例祭が5月5日にあるのに対して、地主神である甕星香香背男社のお祭りに当たり、甕星神楽が奉納されます。

大甕神社(茨城県)

《参列者玉串拝礼》
最終的に100人くらい来られてたのではないでしようか?

大甕神社(茨城県)

《鳥居と社号碑》
日が延びましたね。大体18:50くらいでこの明るさです。

大甕神社の山門

《新楼門》
もう殆ど建物としては出来上がってます。もう少しですね。

大甕神社の建物その他

《表参道》
今回具体的に何時から始まるか分かってなかったので、9時と15時に2度参拝していたのですが、その時はまばらだったのに対しもうかなりの参拝者が集まってました。

大甕神社(茨城県)

《本殿》🙏
珍しくオール麻の大麻が使われています。

大甕神社(茨城県)

《境界石》
今日はお休みです。

大甕神社(茨城県)

《山上のお社》🙏
なんか祭典前にみなさんお詣りして登っていたので例に従い登拝。

大甕神社(茨城県)

《宿魂石道中》
道中に引かれている電飾や行燈の光が神様の通り道のようで幻想的です。日没前のこの絶妙な暗さも相待っていい雰囲気。

大甕神社(茨城県)

直前まで曇ったりしてましたが日没前には晴れました。皆さんの日頃の行いのおかげですね。

大甕神社(茨城県)

《甕星祭》
祝詞の後に宮司さんの「朝日舞」が奉納されました。

大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)

《甕星神楽》
👁チェックポイント‼️
登場人物としては武葉槌さまと思しき髪長の方と小柄な獅子がおり、それぞれが舞ったあと2人出てきた獅子が退治されます。
そのあと獅子頭を取ってもらって現れた白髪赤面の舞人が激しく舞います。
おそらく獅子が甕星香香背男さまで、退治されたあと天地を守る神として転生するという流れのようです。

大甕神社(茨城県)

《舞人写真撮影》

大甕神社(茨城県)

いや香香背男さんイケメソ!!!

大甕神社(茨城県)

《授与品一覧》
唐草模様の御朱印帳、甕星祭限定の神札と素麺、楼門建設の御用材で作られたお守り、20体限定の甕星守です。甕星守はラストワンでした。

もっと読む
ダイコン
2023年05月27日(土)
110投稿

神門の建設中で、完成したら道路から見える神社の景色が一変しそうですね。
土地の神様である甕星香々背男社と、宿魂石の頂上に鎮座する大甕神社本殿に、無事お参りできました。

大甕神社の御朱印

大甕神社。

大甕神社の御朱印

甕星香々背男社。

大甕神社の建物その他

儀式殿。

大甕神社の狛犬

狛犬。

大甕神社の狛犬
大甕神社の歴史

由緒書。

大甕神社の本殿

拝殿。

大甕神社の本殿

甕星香々背男社。

大甕神社の本殿
大甕神社の本殿
大甕神社の体験その他

縁切り石。

大甕神社の歴史

磐座「宿魂石」由緒書。

大甕神社の本殿

宿魂石の頂上の本殿。

大甕神社の本殿

険しい岩場を登って、無事参拝。

大甕神社の本殿

大甕神社本殿。

大甕神社の鳥居

建設中の神門。
完成が楽しみですね。

もっと読む
えぶ
2023年05月01日(月)
261投稿

参道は短いのですが、拝殿の裏にある本殿は!空を見上げるように高い本殿です。
拝殿の裏に木がありますが、それは岩山で、その山頂に本殿があります。すぐ裏の国道からも木が山を隠していて見えず、参拝するまでわかりませんでした。
御朱印は通常の直書きです。他には限定もあります。

大甕神社の御朱印

御朱印

大甕神社の鳥居

正面の鳥居

大甕神社の狛犬

狛犬

大甕神社の狛犬

狛犬

大甕神社の庭園

本殿の登り口

大甕神社の庭園

本殿から拝殿を見ました

大甕神社の庭園

本殿から下を見ました

大甕神社の体験その他

石を積んで精神統一するものです。無料です。

大甕神社のおみくじ

ジャンボおみくじは抱えて持ち上げ、ハンドルを両手で振って混ぜましょう!

大甕神社のおみくじ

300円で体験できますよ!

大甕神社のお祭り
もっと読む
くろりん
2022年12月23日(金)
67投稿

茨城県の大甕神社にご挨拶できました。本殿までは険しい山を登った頂上にありたした。かなり急な坂を山登りいたします。鎖場付きです
拝殿は開けた場所にあり、ゆっくりご挨拶ができます。小説版『君の名は。』にも登場!倭文神を祀る日立「大甕神社

大甕神社の鳥居

大きな鳥居が目印になります

大甕神社(茨城県)

拝殿ではゆっくりご挨拶が出来ます

大甕神社(茨城県)

手水やはコロナ対策がされていました

大甕神社(茨城県)

本殿までは鎖場の山登りが必要です。歩きやすい服装で

大甕神社(茨城県)

悪しき縁を断ち切れます

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ