御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
松原山 明善寺ではいただけません
広告

みょうぜんじ|真宗大谷派松原山

松原山 明善寺
岐阜県 角川駅

明善寺庫裡 (4月~11月)8:30~17:00 (12月~3月)9:00~16:00

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

白川郷の有料駐車場あり

松原山 明善寺について

合掌造りのお寺


白川郷荻原町合掌造りの北側に位置し、本堂、庫裏、鐘楼門と全ての屋根が茅葺という珍しい合掌造りのお寺です。

岐阜県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(13件)
名称松原山 明善寺
読み方みょうぜんじ
参拝時間

明善寺庫裡 (4月~11月)8:30~17:00 (12月~3月)9:00~16:00

参拝料

庫裡郷土館 大人300円 小人100円

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号05769-6-1009
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号松原山
宗旨・宗派真宗大谷派
創建時代元文元年(1736)
開山・開基(開山)玄西
文化財

明善寺庫裏(県指定文化財)
鐘楼門(県指定文化財)
本堂(白川村文化財)

ご由緒

延享元年(1744)創建。山号は松原山。
白川郷は親鸞聖人の弟子嘉念坊善俊(かねんぼうぜんしゅん)が最初に念仏を広めた地であるが、荻町には照蓮寺末の本覚寺があった。
しかし延宝八年(1680)本覚寺は照蓮寺下を離れ西本願寺末に転じた。
それで照蓮寺は、本尊。名号を旧本覚寺門信徒に授与し、預かった内ケ戸村の者が荻町に移転した。元文元年(1736)本堂着手にかかり、延享元年(1744)に完成し、明善寺の寺号が与えられた。
合掌造りのお寺で村指定需要文化財の本堂と県指定重要文化財の庫裏、鐘楼門、県指定天然記念物のイチイの樹がある。
平成七年(1995)ユネスコ世界文化遺産『白川郷・五箇山の合掌造り集落』に登録された。

体験世界遺産重要文化財

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ