御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
金崎宮ではいただけません
広告

かねがさきぐう

金崎宮
福井県 敦賀駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

金前寺南側 普通車30台・バス5台

おすすめの投稿

惣一郎
2022年11月20日(日)
1269投稿

【越前國 古社巡り】

金崎宮(かねがさきぐう)は、福井県敦賀市金ケ崎町にある神社。建武中興十五社の一社で、旧社格は官幣中社。祭神は恒良親王、尊良親王。建武中興十五社の1社。

明治時代中期の1890年、建武の新政期に足利尊氏と後醍醐天皇との対立の中、尊氏の軍勢との戦いで、金ケ崎城において自害した後醍醐天皇の子・尊良親王を祀るために創建された。1892年には恒良親王が合祀され、翌1893年には現在地に社殿が竣工し遷座した。
建武の新政期1336年に足利尊氏と後醍醐天皇の戦い(建武の乱)が発生し、尊氏が京都に迫ると、後醍醐天皇の子で皇太子であった恒良親王と異母兄の尊良親王は、新田義貞、氣比神宮の大宮司に奉じられ、北陸統治を名目に越前國金ケ崎城へ下向した。翌1337年に足利方の高師泰、斯波高経率いる軍勢により金ケ崎城は落城(金ケ崎の戦い)、新田貞義は脱出するが、恒良親王と尊良親王は自害した。
なお、1897年に創建された境内摂社の絹掛神社には、恒良親王と尊良親王を支え、金ケ崎城の戦いで命を落とした藤原行房卿、新田義顕卿、気比氏治命、気比斎晴命、瓜生保命、瓜生義鑑命、里見時成命、里見義氏命 、由良具滋命、長浜顕寛命、武田与一命などの将士が祀られている。

当宮は、JR北陸本線・敦賀駅の北方2kmの敦賀港そば、天筒山の西麓にある。境内入口には高野山真言宗の金前寺があり、金ケ崎城址駐車場との間を進むと、敦賀市内を見渡せる階段があり、その上に社殿等がある。境内は割と広く、小山の森の中にあるだけあって空気が清々しい。境内最奥(西側)に本宮社殿と摂社・絹掛神社の社殿が並んで建っている。

今回は、建武の中興十五社の1社、旧官幣中社であることから参拝することに。参拝時は休日の午前中で、雨降りのあいにくの天気であったが、自分以外にも参拝者をぱらぱら見掛けた。

金崎宮の建物その他

境内の南東方にある<社号標>。写真右側の建物は<金前寺>。
ここから100mほど進んだ右手に境内入口がある。

金崎宮の建物その他

階段下の境内入口。

金崎宮の末社

階段を少し登った右手にある<愛宕神社>。

金崎宮の末社

鳥居をくぐって急な階段を登ったところにある<愛宕神社>の社殿。

金崎宮の景色

愛宕神社からの眺め。見えるのは敦賀市内。

金崎宮の鳥居

参道の階段を登り切ったところにある<一の鳥居>。

金崎宮の建物その他

参道の右手の<社務所・授与所>。御朱印はこちら。

金崎宮の鳥居

やがて参道正面に現れる<二の鳥居>。ここからが社殿を含む神域。

金崎宮の手水

二の鳥居手前右手にある<手水舎>。

金崎宮の手水

手水舎の<手水鉢>。お花やビー玉ではなく、カラーの器が入れてある。これは面白い。(o^―^o)

金崎宮の狛犬

二の鳥居左側の<狛犬>。

金崎宮の狛犬

二の鳥居右側の<狛犬>。

金崎宮の本殿

二の鳥居をくぐってすぐの位置にある<拝殿>。

金崎宮の末社

拝殿に向かって右手にある<朝倉神社>。

金崎宮の建物その他

拝殿の右側の建物。臨時の授与所かな。

金崎宮の本殿

拝殿の後ろ側に廻り込む。

金崎宮の本殿

本殿前の<中門>。

金崎宮の本殿

中門から<本殿>を望む。

金崎宮の本殿

中門から振り返ると<拝殿>。

金崎宮の本殿

中門の左手から<本殿>を望む。

金崎宮の末社

中門の左手にある<絹掛神社>。

金崎宮の末社

絹掛神社には、金崎宮とは別途独立した鳥居と社号標がある。

金崎宮の景色

最後に、社務所前の広場から見た景色。敦賀市内が広く見渡せる。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(55件)

例祭・神事

4月 花換まつり

例祭・神事をもっと見る|
2

金崎宮の基本情報

住所福井県敦賀市金ケ崎町1-4
行き方

ぐるっと敦賀周遊バス「金崎宮口」バス停下車 徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称金崎宮
読み方かねがさきぐう
通称親王さん
参拝時間

参拝/24時間

トイレ社務所の右側
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0770-22-0938
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスhanakae@rm.rcn.ne.jp
ホームページhttp://kanegasakigu.jp
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

巡礼の詳細情報

建武中興十五社

第5番

詳細情報

ご祭神《主》尊良親王,恒良親王
創建時代明治23年
体験おみくじ絵馬御朱印お守り祭り武将・サムライ花の名所

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ