御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
永平寺ではいただけません
広告

えいへいじ|曹洞宗吉祥山

永平寺
福井県 轟駅

8:30〜16:30
年末年始など季節により変更あり(年中無休)

御朱印・御朱印帳

御朱印(1種類)

永平寺で常時いただける御朱印は、1種類です。

500円

御朱印中央には「大本山 永平寺」の朱印が押されています。
「承陽殿(じょうようでん)」は、曹洞宗開祖「道元禅師」をおまつりする祖廟のこと。

授与場所・時間

御朱印をもっと見る|
161
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり 門前のコインパーキング

永平寺について

門前がリニューアルされてきれいになり、御用達以外にも専用の宿泊施設「柏樹関」(はくじゅかん)ができました。

福井県のおすすめ🌸

広告

おすすめの投稿

ナナ
2022年10月02日(日)
467投稿

曹洞宗大本山、永平寺
道元禅師により開かれた坐禅修行道場

久しぶりの永平寺、今日はゆっくりのんびりとお参りしてみました。

暑い一日、大きな杉の木の中奥の寂光苑まで歩きます。こちらまで足を運ぶ方は少ないですね。
是非時間のある方は行ってみて下さい。
寂光の鐘を自由に撞けますよ。

七堂伽藍をお参り、結構階段がキツイ💦
修行僧の方々が機敏に動いているのを見て、運動不足を実感しました😅

禅寺ならではのキリッとした空気感、スッキリとした気分でお参りを終えました。

そして門前町でお目当ての物を食べて帰らなければ^_^

永平寺の建物その他

永平寺といえばこちらの唐門

永平寺(福井県)
永平寺の仏像

参道の苔が綺麗です

永平寺(福井県)
永平寺(福井県)

手水舎

永平寺の仏像
永平寺(福井県)

永平寺川

永平寺(福井県)

寂光苑
道元禅師稚髪像

永平寺の建物その他

自由に撞けますよ
良い音です♪

永平寺(福井県)
永平寺の建物その他

傘松閣

永平寺(福井県)

天井絵

永平寺(福井県)

ゆく年くる年でお馴染みの鐘楼

永平寺(福井県)
永平寺(福井県)
永平寺の山門

見下ろした山門

永平寺(福井県)
永平寺(福井県)
永平寺(福井県)

階段がキツイ💦

永平寺の建物その他

大すりこぎ棒
触りとお料理が上手になるとか。
毎回触っているけど‥😣

永平寺(福井県)

報恩塔

永平寺の建物その他
永平寺(福井県)
永平寺(福井県)

今日のお目当て、門前町で行列出来るアップルパイ
中で食べると並びませんよ。
出来立て熱々、気をつけて!
売り切れ早いのでお参り前にどうぞ。

永平寺(福井県)

最近の永平寺お土産
だるまプリン!

永平寺(福井県)
もっと読む
投稿をもっと見る(119件)

歴史

開山は曹洞宗の開祖・道元禅師。横浜鶴見の總持寺と並び、日本曹洞宗の大本山。寺紋は竜胆。坐禅の修行をするための場所であり、じっさいに修行僧が修行している。朝早くから、みんなのごはんを毎食つくったり、参拝客の応対したりも一部の修行僧がしている。ときには街に出て托鉢をしている。

歴史をもっと見る|
7

永平寺の基本情報

住所福井県吉田郡永平寺町志比5-15
行き方

バス:福井駅東口から永平寺ライナー(約30分)
電車:えちぜん鉄道 勝山永平寺線「永平寺口」から京福バス・タクシーなど乗り換え
車:永平寺参道ICから およそ5km(約10分) 

アクセスを詳しく見る
名称永平寺
読み方えいへいじ
参拝時間

8:30〜16:30
年末年始など季節により変更あり(年中無休)

参拝にかかる時間

だいたい一時間ぐらい 

参拝料

〜500円 

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0776-63-3102
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://daihonzan-eiheiji.com/

詳細情報

ご本尊釈迦牟尼仏 阿弥陀如来 弥勒菩薩 
山号吉祥山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代寛元2年(1244)7月18日
開山・開基開基:波多野義重(出雲守・雲州太守)
本堂七堂伽藍
文化財

山門 承陽門 勅使門 仏殿 他 

ご由緒

開山は曹洞宗の開祖・道元禅師。横浜鶴見の總持寺と並び、日本曹洞宗の大本山。寺紋は竜胆。坐禅の修行をするための場所であり、じっさいに修行僧が修行している。朝早くから、みんなのごはんを毎食つくったり、参拝客の応対したりも一部の修行僧がしている。ときには街に出て托鉢をしている。

体験坐禅(座禅)写経・写仏祈祷お祓い結婚式七五三仏像傾聴食事・カフェ御朱印宿坊お守り重要文化財祭り花の名所有名人のお墓除夜の鐘法話
感染症対策内容

手水舎で手洗い 入り口で手指消毒、検温(サーモグラフィ)、マスク着用をお願いしています。

Wikipediaからの引用

概要
永平寺(えいへいじ)は、福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗の仏教寺院。總持寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)である。山号を吉祥山と称し、開山は道元、本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏である。寺紋は久我山竜胆紋(久我竜胆紋・久我竜胆車紋)。
歴史
歴史[編集] 道元の求法[編集] 曹洞宗の宗祖道元は正治2年(1200年)に生まれた。父は村上源氏の流れをくむ名門久我家の久我通親であるとするのが通説だが、これには異説もある。 3歳で父親、8歳で母親を亡くし、幼少期に両親を亡くした無常から道元は仏教への志が深く、14歳で当時の仏教の最高学府である比叡山延暦寺(天台宗総本山)に上り、仏門に入った。道元には「天台の教えでは、人は皆生まれながらにして、本来悟っている(本覚思想)・仏性(ぶっしょう、仏としての性質)を持っているはずなのに、なぜ厳しい修行をしなければ悟りが得られないのか」という強い疑問があった。道元は日本臨済宗の宗祖である建仁寺...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通[編集] 公共交通機関 えちぜん鉄道勝山永平寺線 永平寺口駅から京福バス86・87系統(芦原丸岡永平寺線)・88系統(永平寺線)「永平寺」行乗車、終点「永平寺」(一休前)下車、門前まで徒歩。 86・87系統は芦原温泉駅から丸岡城・丸岡バスターミナルを経て直通している。 門前再構築事業により2016年(平成28年)6月1日のダイヤ改正で到着便の「永平寺門前」バス停留所への乗り入れが廃止され、「永平寺」(一休前)が終点となった[1]。なお路線バスの始発はダイヤ改正前より「永平寺」(旧・永平寺駅、一休向かい側)であり、変更はない。 福井駅東口(1番のりば)から京福バス「永平寺ライナー」(高...Wikipediaで続きを読む
引用元情報永平寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B0%B8%E5%B9%B3%E5%AF%BA&oldid=99009575

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ